メガネを使用した花粉対策
花粉症対策にはできるだけ花粉との接触を減らすことが重要です。特に外界と直接触れている目への花粉の付着を防ぐために花粉症用のメガネをかけることは有効な対策とされています。花粉症用メガネは花粉が侵入しないようにメガネフレームにフードが付いているのが特徴です。他にも、顔のラインに沿ってレンズがカーブしているスポーツタイプのものもあります。また、花粉症用のメガネよりは劣るものの通常のメガネでもある程度花粉を防ぐことは可能です。帯電防止の効果があるレンズクリーナーを使用することでも、花粉やほこりが付きにくくなります。普段はコンタクトレンズを使用している方は、花粉のシーズンだけでもメガネを着用すると良いでしょう。
花粉用メガネの選び方
花粉用メガネにはフード付きのタイプとスポーツ用のタイプの2種類があります。普段使いならフード付きで良いですが、外で運動をする人なら視野が広いスポーツ用を選ぶようにしましょう。また、花粉用メガネを選ぶ際には必ずフィッティングすることが重要です。通常のメガネよりも顔に触れる部分が多いので、形状があっていないとかけ心地が悪くなりやすいです。花粉が入ってこないように顔との隙間が少なくなるものを選びましょう。注意したいのが、メガネによっては度付きのレンズを入れられない場合があることです。どのようなレンズに対応しているのか確認してから買うようにしてください。一方で、既存のメガネにフードを取り付けるタイプもあります。新しいメガネを購入せずに済むのがメリットですが、買う前に使用しているメガネに対応しているかしっかり確認しましょう。
フード付きのメガネなら、メガネの花粉ブロック効果が期待できます。レンズが大きく、顔とレンズの隙間が狭いものを選ぶと良いでしょう。